1. 浜名湖ののりの養殖場
2. のり網でのりが育成されています
3. 吸塵機でのりを刈り取ります
4. 工場にて洗浄や異物の除去、板海苔への加工などが行われます
浜名湖のりは浜名漁業協同組合の海苔養殖組合員が、浜名湖の区画魚場内で養殖、採取した海苔を示します。のりは色素成分の違いで主に緑藻類と紅藻類に分類され、緑藻類にはヒトエグサ、アオノリなどがあり、佃煮やふりかけに加工されています。紅藻類はアマノリやスサビノリなどがあり、焼きのりとしておにぎりなどに使われています。浜名湖で採れるのりは約99%が緑藻類のヒトエグサです。